新着記事
カテゴリー
過去の記事
記事検索
最新トラックバック
リンク
カバンの中身へ

« 前の記事 | メイン | 次の記事 »

D-118改の製作写真(受託分)

受託の手作りスピーカー、D-118改の製作途中の写真です。
同じスピーカーを2回作るとさすがに反省も生かされ、段取りも良くなり、上手になります。
spacer.JPG tanshi kanryou.jpg
左・・・くみ上げ時に使うダンボールで作ったスペーサーがまだ本体に入っている状態です。パーツを伏せて側板を乗せ、上からネジ止めする間に、パーツ同士が動いて音道の間隔がズレないように、このダンボールで作ったスペーサーで幅を規定します。右・・・写真は端子にコードを半田付けしたところ・・・ウエスタンエレクトリックのビンテージのコードです・・。

tweeter kanryou.jpg kyuon zai.JPG
左・・トゥイーターの板を張り合わせ、丁寧にサンディングしてラッカーで塗装・・。トゥイーターを木ネジで取り付けます。右・・・吸音材がデッドスペースに充填されています。3種の吸音材を混ぜて入れています(細かい配慮・・気分です)

kyuonzai 2.JPG fueruto2.JPG
左・・空気室の下部にもエステルウールを充填しておきます。 右・・空気室下部のデッドスペースに吸音材などを充填すると、全体を見ると・・・こんな感じです。

fueruto.JPG 
音道の折り返し部には、3mm厚のフエルトを貼ります。白くて見えにくいのでフエルトと書いてあります。

naibu 2dai.JPG
2台の内部を見れる写真・・・。側板で蓋をしたら、二度と見られません。完成度が高いです。

kumiage.JPG omoshi.JPG
左・・側板を両側貼って組み上げてあります。側面はネジだらけです。 右・・側板の上かえらネジの頭を隠す化粧のシナベニヤを貼ります。重石を載せて押さえつけます。体重も使います。

koguchi hari.JPG kansei.JPG
左・・木口テープを貼って、ステインで着色し色をあわせ・・ 右・・本体にウレタン塗装を4回塗りしてから、真鍮リングとユニットを付けて完成。ユニットは半田付けです・

net tsuke.JPG
最後にオークションで有名な方の手作りの「保護ネット」をセメダインのスーパーX(スーパーAは間違いでした)と言うボンドで取り付けます。10時間くらいでボンドは固まります。音に悪影響のないネットはこれです!!。小生はいつもこれを使います。このネット、手作りとは思えない完成度なんです。
これでユニットに指を突っ込んでしまう大変不幸な事故を防げます・・・。完璧!!

●テストで音出しをしてビックリです。良いです。
●ストレートでピュアで凄く良い音・・・高音も繊細で抜群ですが、以前よりさらに低音も豊か
  に感じます。長岡先生・・やはり傑作です!D-118は・・・。
●発注した「ブンチン」さんには今週末に届けましょう・・・。

04-23-08 00:26